こんにちは!^^
約1,000万円のお金をひなたぼっこさせているヒナタ(@HinataLabo)です。
今回の記事では
・連続予約注文が20回終了するとどうなるのか?
・20と21の間をスムーズにつないでいく方法はないのか?
という疑問を解決していこうと思います^^

目次
連続予約注文が何回転しているのか確認しよう
取引画面の連続予約注文照会から現在の回転数で確認できます。
赤枠が回転数です。

週に一度は確認するといいですよ^^
連続予約注文が20回終了したらどうなる?
当たり前ですが連続予約注文が20回終了すると21回目の予約はないため再注文(新規の連続予約注文)をすることになります。

20回目が決済されると取引画面の連続予約注文照会に「20/20、全約定」と表示されます。
しかし終了の表示は1週間で消えてしまうので週に一度は確認するといいでしょう。
ココがポイント
週に一度は連続予約注文照会を確認しよう
この確認を怠ると20回目から21回目が途切れてしまい、うまく連続予約注文がリレーできないので、せっかくの約定機会を失うことになります。

【オススメ方法】
① 20回目が終了する前に、自分で連続予約注文を強制終了する
② 強制終了後に同じ連続予約注文を再発注する
この「強制終了→再発注」の方法を使い連続予約注文をリレーすることで、連続予約注文を途切れさせないようにすることが可能です^^

この強制終了と再注文は15回目~20回目の間で行うといいですよ。
この「15回~20回」というのは好みで変更してOKです^^
連続予約注文の強制終了と再発注をやってみよう!
今回は「15/20」の強制終了と再発注をやってみようと思います。
まずは左にある+ボタンをクリックして、新規買の指値レートと利益幅(下図では4.751で注文、利食い1pips)を確認し、メモしておきます。
連続予約注文照会の終了にチェックを入れると終了事由が「お客様による終了」と表示されていることが確認出来ます。

この後はメモした「指値レート」と「利益幅」で通常の連続予約注文をすれば完了です^^
連続予約注文の使い方はこちらからどうぞ★ 続きを見る
【連続予約注文の使い方】20枚の画像付きで分かりやすく解説
未決済の連続予約注文を強制終了するとどうなる?
【答え】
次回以降の予約がキャンセルされるので、現在未決済の建玉は決済されない(現在の決済注文はそのまま残る)
よって含み損がある建玉を強制終了しても強制決済されることはないのでご安心を^^
まとめ
今回は
・連続予約注文が20回終了するとどうなるのか?
・20と21の間をスムーズにつないでいく方法はないのか?
という疑問を解説しました。
・20回目の決済を待っていると次の連続予約注文の再発注が間に合わない可能性がある
・個人的には15~20回転くらいで強制終了を行い、新たに同じ連続予約注文を発注することをオススメ。
この“リレー”をすることで約定機会を失うことなく連続予約注文を半永久化することができます^^
この方法でトレードした成績はこちらからどうぞ★
-
-
【メキシコペソ円】自動売買は儲かる?実績と利回りをブログで公開!
続きを見る